豆まき頑張るよ!(きりん、2歳児) 公開済み: 2025年2月6日更新: 2025年2月6日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ 節分祭に自分たちで作った鬼のお面をつけて参加しました。鬼が来る前から泣いてしまう子もいましたが、新聞紙の豆を頑張って投げていましたよ。 関連記事 きらっきらだったよ!(たんぽぽ、3歳児) 旬の食材「サンマ」。間近で見て、触れる事で、より身近に感じられて食も進みました。 公開済み: 2023年11月30日更新: 2023年11月30日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ 大きいね!(さくら、4歳児) 京都三大祭り、祇園祭の鉾を見に行きました。なんと、”試し曳き” を見る事も出来、昔ながらの伝統に触れ、良い機会となりました。 公開済み: 2024年7月16日更新: 2024年7月16日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ 見て見て!あれはなーに?(きりん、2歳児) たんぽぽ組のお友達と一緒に、園バスに乗って京都駅や京都タワー、色々なバスやトラック等を見てドライブを楽しみました。みんな自分が見つけたものを、先生やお友達に嬉しそうに話してくれましたよ。 公開済み: 2024年2月7日更新: 2024年2月7日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ
きらっきらだったよ!(たんぽぽ、3歳児) 旬の食材「サンマ」。間近で見て、触れる事で、より身近に感じられて食も進みました。 公開済み: 2023年11月30日更新: 2023年11月30日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ
大きいね!(さくら、4歳児) 京都三大祭り、祇園祭の鉾を見に行きました。なんと、”試し曳き” を見る事も出来、昔ながらの伝統に触れ、良い機会となりました。 公開済み: 2024年7月16日更新: 2024年7月16日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ
見て見て!あれはなーに?(きりん、2歳児) たんぽぽ組のお友達と一緒に、園バスに乗って京都駅や京都タワー、色々なバスやトラック等を見てドライブを楽しみました。みんな自分が見つけたものを、先生やお友達に嬉しそうに話してくれましたよ。 公開済み: 2024年2月7日更新: 2024年2月7日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ