真剣な眼差し!(ゆり、5歳児) 公開済み: 2024年5月1日更新: 2024年5月1日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ コンピューター教室では、プログラミングを習っています。二人一組になり、協力して動物を動かそうと頑張っています。 関連記事 上手に描けたよ!(うさぎ0歳児、1歳児) 運動会に向けて万国旗を作りました。顔型の画用紙に、丸シールを使って目や口を貼ったり、クレパスを使って洋服に絵を描くのを楽しんでいましたよ。 公開済み: 2025年11月6日更新: 2025年11月6日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ わくわくしちゃうね💕(さくら、4歳児) クラスで飼育しているメダカから興味が広がり「色んな種類のメダカが見たい!」と、みんなで調べて京都水族館へと行きました。自分だけのしおりを作って発見を楽しんできました。 公開済み: 2025年3月31日更新: 2025年3月31日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ いいなー、早くゆり組さんにならなきゃ!(きりん、2歳児) お部屋から園庭を見て、「せんせー、何してはんのー?」と、何かを見つけた様子。ゆり組さんが園庭で、七輪を使ってお餅を焼いていました。それを興味津々で見ていました。 公開済み: 2024年2月20日更新: 2024年2月20日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ
上手に描けたよ!(うさぎ0歳児、1歳児) 運動会に向けて万国旗を作りました。顔型の画用紙に、丸シールを使って目や口を貼ったり、クレパスを使って洋服に絵を描くのを楽しんでいましたよ。 公開済み: 2025年11月6日更新: 2025年11月6日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ
わくわくしちゃうね💕(さくら、4歳児) クラスで飼育しているメダカから興味が広がり「色んな種類のメダカが見たい!」と、みんなで調べて京都水族館へと行きました。自分だけのしおりを作って発見を楽しんできました。 公開済み: 2025年3月31日更新: 2025年3月31日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ
いいなー、早くゆり組さんにならなきゃ!(きりん、2歳児) お部屋から園庭を見て、「せんせー、何してはんのー?」と、何かを見つけた様子。ゆり組さんが園庭で、七輪を使ってお餅を焼いていました。それを興味津々で見ていました。 公開済み: 2024年2月20日更新: 2024年2月20日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園ブログ