手間がかかるものは、美味しいね。
こども園の園児たちが収穫した稲で「もみすり」をしました。すり鉢にもみを入れ、野球ボールでゴリゴリすると、殻がはがれ玄米になりました。
書初め
自分の書きたい言葉を書き初めしました。納得するまで練習して、書き上げました。
喜んでくれるかな?
おうちの人宛に、年賀状を書きました。来年も良い年になります様にとの願いを込めて・・・・
クリスマスが楽しみだね!
紙皿で、サンタや雪だるま、トナカイを作りました。マフラーや帽子を工夫したよ!
色んな跳び方、練習中!
前跳び、後ろ跳び、走り跳びは上手になったから、あや跳びに挑戦中!
クルクルきれいでしょ
磁石の反発を使ったおもちゃを作ったよ。上手に回ればとってもキレイだね!
美味しかった~♪
みんなが一番したかった、ハンバーガーとポテトのセット。マクドナルドよりおいしかったよ✨
漂うね~
静電気の反発を利用した、電気クラゲ。泳がせ続けるのは難しくて、天井や顔に付いたりしました。
楽しいお勉強✨
科学センターで行われた「科学の祭典」へ行ってきました。石けんやバスボム(入浴剤)、スライムなど、不思議が詰まった科学の世界を楽しんできました。
切り絵初挑戦
少~し切り口がガタガタしているけど、裏に色画用紙も貼って出来ました。雪の結晶みたいでしょ