端山の丘こども園

  • TOP
  • 保育目標
  • 施設紹介
  • 一日の流れ
  • 園・給食だより
  • 園ブログ
  • 入園案内
  • 総合幼児教育
  • 石井式漢字指導法
  • 子育て支援事業
  • 学童保育
  • 地図
  • 園バス
  • 端山の丘こども園Facebook
  • 子育て支援書類
  • プライバシーポリシー
  • 決算報告
  • 提出書類
  • 苦情処理
  • 一般事業主行動計画
  • 社会福祉法人端山園
  • 大山崎さくらの里保育園
  • ۈڕW
  • {ݏЉ
  • ̗
  • EH
  • uO
  • ē
TOP > 端山の丘こども園 > 端山の丘こども園ブログ

たくさん入れてね(ゆり、5歳児)

  • 公開済み: 2022年8月18日
  • 更新: 2022年8月18日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

おてて、ぎゅーっとしたよ(うさぎ、0歳児、1歳児)

前期制作をしました。1歳児はマジックでお絵描き。0歳児は紙粘土に手形を押しました!完成をお楽しみに✨

  • 公開済み: 2022年8月17日
  • 更新: 2022年8月17日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

わくわくしちゃう✨(きりん、2歳児)

さあ! ジュース屋さんの始まりです!! 色水を混ぜて、また違う色のジュースが完成しました!!

  • 公開済み: 2022年8月17日
  • 更新: 2022年8月17日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

ふわふわ ほわほあ~(きりん、2歳児)

シャボン玉をして遊びました。自分たちでもフ~っと楽しみました。

  • 公開済み: 2022年8月17日
  • 更新: 2022年8月17日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

パラバルーンに夢中★(たんぽぽ、3歳児)

曲に合わせてユラユラ出来るかな?

  • 公開済み: 2022年8月9日
  • 更新: 2022年8月9日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

わぁ! 動いてる!(たんぽぽ、3歳児)

  • 公開済み: 2022年8月9日
  • 更新: 2022年8月9日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

ここにこうして片付けような(うさぎ、0歳児、1歳児)

  • 公開済み: 2022年8月8日
  • 更新: 2022年8月8日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

はみださずに糊がぬれたよ(きりん、2歳児)

のり遊びをしました!!しっかりと指につけて、混色遊びをしたところに貼りました。

  • 公開済み: 2022年8月1日
  • 更新: 2022年8月2日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

ぷるるんるん♪(たんぽぽ、3歳児)

寒天遊び。プルプルした感触がとっても気持ち良くて、型抜きも上手に出来たよ。

  • 公開済み: 2022年8月1日
  • 更新: 2022年8月1日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ

アートポン、楽しいね?(さくら、4歳児)

最後にサメをやっつけるシーンがお気に入りでした! 丁寧に塗り絵を行いました。

  • 公開済み: 2022年7月25日
  • 更新: 2022年7月27日
  • 作成者: hayamanooka
  • カテゴリー: 端山の丘こども園ブログ
  • <
  • 1
  • …
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • >
  • ライブカメラ
  • 子育て支援事業
  • 学童保育
  • 地図
  • 園バス
  • 総合幼児教育
  • 石井式漢字指導法
  • 端山の丘こども園Facebook
  • 子育て支援書類
  • プライバシーポリシー
  • 提出書類
  • 苦情処理
  • 一般事業主行動計画

社会福祉法人端山園

〒601-1333 京都府京都市伏見区醍醐上端山町47
TEL 075-572-8702 FAX 075-572-8778

  • 法人概要
  • 情報公開
■ 各施設の紹介
  • 端山の丘こども園
  • 大山崎さくらの里保育園
Copyright(C) Hayama no Oka Kodomoen