もっと一杯入れようかな ふふふ(きりん、2歳児)
前期制作(パフェ)を作りました。自分で選んだカップに好きな具材を詰めていきました。最後に大好きなアイスをのせて出来上がり~
え?本物?食べたくなっちゃうね(うさぎ0歳児、1歳児)
トイレットペーパーでかき氷を作りました。絵の具シロップをかけるとまるで本物! 思わず口に入れそうになるうさぎ組さんでした。
ジュース屋さんごっこ🍹(たんぽぽ、3歳児)
「いちごジュースが出来たよ!」「いらっしゃいませ~!どのジュースがいいですか?」など、色とりどりのジュースを作って、お友達と「かんぱーい!!」と、色水遊びを楽しみました。
色水遊び(さくら、4歳児)
「何味がお好み?」オリジナルのジュースをたくさん作りました。「赤と白を混ぜたらピンクになった!」 etc 不思議な発見を楽しみながら遊びました。
ワクワクしちゃう!(ゆり、5歳児)
年長児恒例のTシャツ染めをしました。染色家の先生に来ていただき、絞り染めという技法を教えてもらいました。結び方で模様が変わるのでとっても不思議。世界で一枚だけのTシャツの完成です!!
お水、気持ちいいね(うさぎ0歳児、1歳児)
テラスで水風船遊びをしました。たらいの中に水風船が浮いているのを見つけると、さっそく両手で掴んでプニプニと触ったり、目をキラキラと輝かせながら遊んでいました。
ぼくの頭より大きい!!(きりん、2歳児)
給食に出てくる冬瓜を見ました。初めて見る冬瓜に、「スイカみたい!」とコンコンしたり、触ってみて「硬いなー」と、お話が楽しく弾みました!!
うっとりしちゃったね♪(ゆり、5歳児)
文化芸術授業の一環として、ピアニストの「宮國香菜」さんが来園して下さり、生のピアノ演奏を聞かせていただきました。素敵なピアノの音色で、良い時間が過ごせました。
楽しいことに季節はないね!(さくら、4歳児)
暑い中でもお部屋で様々なことをしています。折り紙制作やアイロンビーズ、etc、楽しいことはいっぱいあるね~✨
ぺりぺりむけるね!(たんぽぽ、3歳児)
給食室のお手伝いでトウモロコシの皮むきをしました。皮をむいていくと、だんだん黄色の実が見えてきて大喜びでした。
