下ごしらえもばっちり!(さくら、4歳児)
みんなが楽しみにしているクッキング。ピーラーが使えるようになったり、おろし金を使ったり、色々な調理器具を使ってのクッキングを楽しんでいます。
次は~端山の丘~♪(うさぎ0歳児、1歳児))
1歳児さんは初めての新館体験です。初めてのおもちゃがたくさんあって、入るなり「わぁ~!」と大喜び。みんなでおままごとをしたり、車に乗ってお出かけごっこをしたりと、大満足でした!
ペンギンさん可愛いね💕(たんぽぽ、3歳児)
毎月楽しみにしている月間絵本をしました。
心を一つに頑張ります!(さくら、4歳児)
2月15日に開催される「音楽フェスティバル」に向けて、年中組はメロディオンと打楽器頑張っています!
楽しかったね!(ゆり、5歳児)
「明治なるほどファクトリー大阪」へ行ってきました。日頃よく見かけ、食べている明治のお菓子。今回はきのこの山の製造ラインを見学してきました。初めて聞く情報ばかりで、子供達も興味津々でした。
豆まき頑張るよ!(きりん、2歳児)
節分祭に自分たちで作った鬼のお面をつけて参加しました。鬼が来る前から泣いてしまう子もいましたが、新聞紙の豆を頑張って投げていましたよ。
こうしたらいいわよ✨(さくら、4歳児)
2歳児さんが、次年度に向けて縦割りグループに参加しています。4歳児(さくら組)さんは、お手伝いをしたり、時にはスプーンの持ち方を教えたり・・・とってもお兄さん、お姉さんです✨
みんな上手に出来ました!(ゆり、5歳児)
節分でかぶるお面を作りました。製作が好きなクラスなので、自分だけのオリジナルお面が完成しました。これで節分の日、鬼がやってきても大丈夫かな?
おりこうさんに座れたよ(うさぎ0歳児、1歳児)
ずっと行きたかった電車の広場に行きました。ワクワクが止まらず、キョロキョロしながらも楽しんでいました。その後お部屋でも電車ごっこをしましたよ!
どの鬼さんも可愛いね(きりん、2歳児)
節分祭でかぶる鬼のお面を作りました。線の上を切るのがなかなか難しく、色々な形の角になりましたが、個性的な可愛いお面が出来上がりました。