来年はあたしたちが植えるんだね!(さくら、4歳児)
田植えの見学に行きました。来年が楽しみです。
順番に頑張るよ!(きりん、2歳児)
朝から元気一杯、体を動かしてます!
シュル~ってむけるね!(さくら、4歳児)
給食室のお手伝いで、人参の皮むきをしました。皮が長くむけた~と楽しんでいました。
いっぱい遊んだね!!(たんぽぽ、3歳児)
宝ヶ池公園へ遠足に行きました。公園ならではの遊具で、体を一杯に動かして楽しみました。
何を作ってるの?(うさぎ0歳児、1歳児)
色を付けた小麦粉粘土で遊びました。綺麗な色が付いていると、粘土を触るのも楽しそうでした。ちぎったり、コロコロと長くのばしたり、上手に出来るようになってきました。
オバケの絵を描きました(きりん、2歳児)
大きい画用紙にクレパスでお絵描きをしましたよ。「せんせい~おばけがいた~!!」と、元気一杯教えてくれました。
優雅な香りにうっとり・・・・(ゆり、5歳児)
先日行った植物園。バラが見頃で、とってもキレイでした。種類によって、香りや大きさが違う事にも気が付きました。
食べたい欲望がわくほど上手に出来たね(たんぽぽ、3歳児)
上手に使えるようになったハサミ。手先に集中して細かく画用紙を切って・・・・みんなの大好きなポテトの完成!! 見立てる事で、ますます取り組みへの気分も上がります。
ここにもあった!(さくら、4歳児)
Kitzの取り絵をしました。お約束を守って園内を自由に探検し、色を探しました。
きゅうりさんにペタペタ(うさぎ0歳児、1歳児)
七夕制作で、指に黒い絵具をつけて、ポンポンと指スタンプをしました。人差し指を出して、上手に楽しく押していけましたよ。