美味しくな~れの最上級!!!(ゆり、5歳児)
ピーマンを使ってお菓子作り!!苦手な野菜もお菓子になると不思議!とっても美味しく食べられました。
芸術の秋?(うさぎ0歳児、1歳児)
床に広げた模造紙に、クレパスでお絵描きしました。体全体に力が入るので、いつもよりダイナミックに描くことが出来て、芸術作品になりました。
成長が見えます(たんぽぽ、3歳児)
プリント遊び、自分たちで準備なども出来るようになり、短時間で始められるようになりました!!鉛筆の持ち方も自分たちで意識出来るようになりました。
ぺったんぺったん(きりん、2歳児)
茶色の折り紙をはさみで切って、紙コップに糊で貼っていきました。はさみの使い方も少しずつ慣れてきて、切れていくのを楽しんでいます。折り紙を貼った紙コップに顔をつけてミノムシにします。出来上がったら壁面飾りにするのでお楽しみ […]
どんどん変わる!(たんぽぽ、3歳児)
片栗粉遊びをしました。粉に少しずつ水を入れていくと・・・・あら不思議、とろっとろに大変身!!そんな感触に大興奮でした。
ひゅるーって通ったね(きりん、2歳児)
柔らかいフェルトでひも通しをしました。どんどん通せて、とっても楽しかったね!
どろんどろん!(さくら、4歳児)
泥遊びを楽しみました。初めは「本当に遊んでいいの?」と、恐る恐るでしたが、最後は全身泥まみれになっている子ども達でした。
みんなで塗った、みんなの地球(ゆり、5歳児)
縦割りグループ(異年齢保育)で大型塗り絵を楽しみました。年齢ごとで役割を分担して、素敵な”地球”が完成しました。
きれいな色になったね!(うさぎ0歳児、1歳児)
きりん組のテラスで色水遊びをしました。ペットボトルの蓋に絵の具をつけ振ってみると、透明な色が赤や青、黄色になり「わー!!」と大喜びな子ども達でした。
みんなの「にじいろのさかな」(さくら、4歳児)
絵本「にじいろのさかな」の絵を描きました。「せんせー、色塗れたよー」と見せてくれ、夢中で「にじいろのさかな」を完成しました。画用紙いっぱいに、大きく泳いでいる魚が可愛いです✨
