見て見て!あれはなーに?(きりん、2歳児)
たんぽぽ組のお友達と一緒に、園バスに乗って京都駅や京都タワー、色々なバスやトラック等を見てドライブを楽しみました。みんな自分が見つけたものを、先生やお友達に嬉しそうに話してくれましたよ。
可愛い鬼さんが一杯!(さくら、4歳児)
折り紙で鬼を折りました。節分祭ではちょっぴり怖がっていましたが、折り紙ではとても可愛く楽しんで描いていました。
おままごと(うさぎ0歳児、1歳児)
室内遊びでおままごとをしました。おむつ替えをしたり、おんぶしたり、小さいお父さんお母さんが一杯でした。お世話好きのうさぎ組さんが大好きな遊びです。
可愛い鬼さんが一杯?(きりん、2歳児)
節分祭がありました。朝、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが鬼のお面をかぶって、きりん組に遊びに来てくれたので、お面の見せあいっこをしたり、お話をして楽しく過ごせましたよ。
ここをこうしたらさ~楽しいね?(たんぽぽ、3歳児)
ICTを使った保育、”KITS”。iPadの使い方にも慣れてきて、子供達だけで上手に扱えるようになり、みんなで順番に使って楽しんでいます♪
豆を入れて鬼退治!(うさぎ0歳児、1歳児)
節分の三宝にお絵描きをしました。四方にお絵描きをして、個性豊かな三宝が出来上がりました。節分祭が楽しみです。
プルプルからのスーイスイ♪(ゆり、5歳児)
梅小路公園内にある、スケート場に行ってきました。初体験のスケートですが、子供達の順応性は高く、最後は一人で滑れました。
重くても頑張る!(たんぽぽ、3歳児)
朝の体育ローテーション。朝からしっかり体を動かすことで、一日元気に過ごせます(*^▽^*) 準備、片付けも自分たちで出来るようになりました。
図鑑で調べて観察中(さくら、4歳児)
収穫したキャベツの中にいた青虫を、じっくり観察中・・・・
あのね、あのね、やりたいものがあるの✨(きりん、2歳児)
「おおきなかぶ」の劇遊びをしました。「ぼくはおじいさんする!」「わたしは動物やりたい!」等、皆やる気満々で、先生やお友達と一緒に遊んでいましたよ。