ペンギンさん近くてびっくりなんですけど?(きりん、2歳児)
園外保育で京都市水族館に行きました。オオサンショウウオや、アザラシの大きさにビックリの子供達。「ペンギンさん!!」とお話ししながら見ている姿はとても可愛かったです。
おおきい!(たんぽぽ、3歳児)
京都水族館に行ってきました。大きな魚やペンギンなど、たくさんの生き物を見て、楽しい遠足になりました。
何がいるのかな?(きりん、3歳児)
今度水族館に出掛ける前に、どんな生き物がいるのか見たり、自分たちの見たい、会いたい生き物の絵を描きました。
ひゃっほーい!!!(さくら、4歳児)
大好きな端山公園。気候もよくなり、思いっきり体を動かして遊びました。
気分はサッカー選手!(ゆり、5歳児)
サッカー大会に向けて、ボールに慣れる所からスタート。蹴り方一つで、ボールの飛んで行く方向が違ってくるんだ!!という事を学びました。
爽やかな季節✨(うさぎ0歳児、1歳児)
涼しくなってきたので、園庭に出て遊びました。サッカーボールをお友達と一緒に追いかけたり、、滑り台で滑ったり、各々楽しんで遊ぶことが出来ました。
ひっつきむしだー!(きりん、2歳児)
大好きなすくすく広場で遊びました。最近は虫にも興味が出てきて、蝶々を追いかけたり、バッタをつかまえたりに夢中です。ひっつきむしまで付いちゃった💦
丁寧に植えました!(さくら、4歳児)
冬野菜の苗を畑に定植しました。大きく生長して、収穫する日が楽しみです。
みんなで遊ぶのって楽しいね(ゆり組 5歳児)
端山公園で遊んできました。 友達と手を繋いで「せーの!」と一緒に滑り台を滑るのって面白くて楽しいね(^^)
大きく育ってね(ゆり組 5歳児)
冬野菜の苗を畑に植えてきました。 トラクターで畝(うね)作りをする所から見学し、その後はみんなで、白菜やキャベツ・ネギの苗を1つ1つ大切に植えました。大きくなって収穫出来る日が楽しみだな~♪