ほら、ここにもあるよ(さくら、4歳児)
秋を探しながらの散歩はとても楽しいです。園の近くには、「世界遺産 醍醐寺」があり、どんぐりもたくさん落ちているのでみんな夢中で拾っています。
手触りいいね(たんぽぽ、3歳児)
作品展、共同製作の風船をみんなで膨らませました。中には水溶き片栗粉が入っていて、ぽよんぽよんとしています。
真剣な眼差しが、みんなを守るんだね(ゆり、5歳児)
醍醐消防分署の消防士さんに来ていただき”火災”を想定した避難訓練を行いました。火の怖さについてのお話をしっかり聞いたり、間近で消防車を見せてもらいました。
たっのし~(うさぎ0歳児、1歳児)
園庭に出て体をたくさん動かして遊びました。ポカポカ陽気で、気持ちが良かったね!
おいもってこうだったな(きりん、2歳児)
絵画でお芋を描きました。筆を使って絵の具で描いていき、ハートの葉っぱも描きました。始めに本物のお芋を触って匂いをかいだり、転がしたりして楽しんでから描いていきました。
ていねいに貼らなくちゃ(さくら、4歳児)
作品展、共同製作の作品作りをしています。水風船にボンドを塗り、お花紙を張り付けて、張りぼてを作っていきました。
黄金色の穂!(ゆり、5歳児)
種から育て、田植えをしたお米。すくすく育って収穫時期を迎えました。鎌を持って稲刈り!なかなか出来ない貴重な経験となりました。
小さなコックさんが一杯(うさぎ0歳児、1歳児)
秋野菜を使ったカレーを作りました。子ども達には、人参や玉ねぎをポキポキ折ってもらったり、しめじやマイタケを割ってもらいました。最後に机を丸く並べて、みんなで美味しくいただきました。
ていねいに塗らなくちゃ(きりん、2歳児)
共同製作をみんなで作りました。土台になる柱を、牛乳パックにハケでボンドを塗って並べてくっつけていきました。並べてつけていくのがとても上手になっていて、大作になるのが楽しみです。
楽しいショーも見たよ(さくら、4歳児)
こどもフェスティバル(サッカー大会)の応援に行きました。その時に「クッキーズショー」「カッシーくんとままれちゃんショー」と、二つも楽しいショーを見て、大興奮の子ども達でした。
