化学って面白い! 公開済み: 2025年3月24日更新: 2025年3月24日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童 エコロジーセンターと科学センターへ行き、エコな取り組みを学んだり、パラボナアンテナの音を伝える仕組みに興味津々でした。 関連記事 人がだんだん増えると、楽しさも増えるね! メリーゴーランドの様に、一輪車に乗り、手をつなぎ、回る技を練習中。二人は簡単に出来るようになったので、三人、四人に挑戦しています! 公開済み: 2025年2月17日更新: 2025年2月17日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童 漂うね~ 静電気の反発を利用した、電気クラゲ。泳がせ続けるのは難しくて、天井や顔に付いたりしました。 公開済み: 2023年11月27日更新: 2023年11月27日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童 競争ってなると、血沸くよね!! 紅白対抗玉入れをしました。入れて、数えて、片付け競争まで楽しみました。最高で47個入りましたよ! 公開済み: 2021年10月4日更新: 2021年10月5日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童
人がだんだん増えると、楽しさも増えるね! メリーゴーランドの様に、一輪車に乗り、手をつなぎ、回る技を練習中。二人は簡単に出来るようになったので、三人、四人に挑戦しています! 公開済み: 2025年2月17日更新: 2025年2月17日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童
漂うね~ 静電気の反発を利用した、電気クラゲ。泳がせ続けるのは難しくて、天井や顔に付いたりしました。 公開済み: 2023年11月27日更新: 2023年11月27日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童
競争ってなると、血沸くよね!! 紅白対抗玉入れをしました。入れて、数えて、片付け競争まで楽しみました。最高で47個入りましたよ! 公開済み: 2021年10月4日更新: 2021年10月5日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童