さやにおさめる手がぷるぷる・・・・ 公開済み: 2022年3月31日更新: 2022年3月31日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童 お侍さんについて、時代劇に使う道具で教えてもらいました。刀の重さにびっくりしました。 関連記事 分身の術~! 大阪市立科学館で科学の面白さに触れてきました。見る所がたくさんあって、時間が足りないくらいでした。 公開済み: 2025年1月21日更新: 2025年1月21日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童 どーこーかーで春が~♪ 春探しのお絵描き。みんながそれぞれに見つけた素敵な春を表現しました。 公開済み: 2025年4月23日更新: 2025年4月24日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童 上手につかまないとね! 毎年楽しみにしている流しそうめんですが、コロナの影響で出来ません。雰囲気だけでも楽しんでもらおうと、流しそうめんならぬ、流しおやつ! 簡単につかめそうでシューンと通り過ぎるおやつに、子供達も必死(笑) 楽しい夏の午後を過 […] 公開済み: 2021年9月2日更新: 2021年9月2日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童
分身の術~! 大阪市立科学館で科学の面白さに触れてきました。見る所がたくさんあって、時間が足りないくらいでした。 公開済み: 2025年1月21日更新: 2025年1月21日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童
どーこーかーで春が~♪ 春探しのお絵描き。みんながそれぞれに見つけた素敵な春を表現しました。 公開済み: 2025年4月23日更新: 2025年4月24日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童
上手につかまないとね! 毎年楽しみにしている流しそうめんですが、コロナの影響で出来ません。雰囲気だけでも楽しんでもらおうと、流しそうめんならぬ、流しおやつ! 簡単につかめそうでシューンと通り過ぎるおやつに、子供達も必死(笑) 楽しい夏の午後を過 […] 公開済み: 2021年9月2日更新: 2021年9月2日作成者: hayamanookaカテゴリー: 端山の丘こども園学童